相撲クイズ 2025 3/23 クイズ 2024年2月14日2025年3月23日 \ フォーラムで交流しよう!/ 相撲フォーラム 138 相撲クイズ 104問の中からランダムに10問出題します 1 / 10 幕内優勝の賞金は 3000万 1000万 500万 2000万 答え:1000万 幕内1000万、十両200万、幕下50万、三段目30万、序二段20万、序の口10万がそれぞれの優勝賞金です。各段優勝賞金と三賞の賞金 2 / 10 年間6場所すべて優勝したことがあるのは 白鵬 大鵬 朝青龍 千代の富士 3 / 10 次の力士の中で最も幕内優勝回数が多いのは 栃錦 北の富士 武蔵丸 曙 答え:武蔵丸 武蔵丸は12回、曙11回、北の富士と栃錦は10回優勝しています。幕内優勝回数一覧 4 / 10 幕下の定員は 100人 110人 120人 130人 答え:120人 幕下の定員は東西60人の合計120です(幕下付出を除く)幕下wiki 5 / 10 11月に行われる九州場所が行われる都道府県は 大分県 宮崎県 福岡県 熊本県 答え:福岡県 九州場所は福岡県の福岡国際センターで開催されます。 6 / 10 幕内の定員は 36人 38人 40人 42人 答え:42人 2004年1月場所から40人から2人増え現在は42人です。番付wiki 7 / 10 昭和以降本場所が中止になった回数は 3回 2回 5回 4回 答え:3回 昭和21年6月場所、平成23年3月場所、令和2年5月場所が中止になっています。理由は両国国技館の修理工事遅延、大相撲八百長問題、新型コロナウイルスの感染拡大により中止。 8 / 10 大相撲の隠語で「かまぼこ」とはどんな力士を指す 色白の力士 ちゃんこを作っている力士 昼寝している力士 稽古をさぼっている力士 答え:稽古をさぼっている力士 稽古場で動かずにさぼっている力士が俵の外の板塀に背をくっつけたままなのを、かまぼこに例えている。 9 / 10 木瀬部屋の金峰山の出身国は カザフスタン アフガニスタン ウズベキスタン トルクメニスタン 答え:カザフスタン 金峰山はカザフスタン初の幕内力士です。金峰山wiki 10 / 10 土俵の仕切り線の間隔は 80cm 70cm 90cm 100cm 答え:70cm 仕切り線は幅6cm長さ90cmで間隔は70cmでエナメル・ペイントで描かれている。土俵wiki あなたのスコアは 平均スコアは 65% もう一度 \ フォーラムで交流しよう!/ 相撲フォーラム クイズ